Tocotonのウェブサイト制作の詳しい流れをご紹介
フローチャート

合同会社Tocotonのウェブサイト制作のサービスとは

合同会社Tocotonのデザイン制作・ウェブサイト制作をご利用いただく際、どんな流れで進んでいくのかを詳しくご紹介します。この記事を読んで、イメージを持ってもらえれば嬉しいです。
もちろん、何かご質問があればお気軽にメール・お電話くださいね。

プロのWebサイト制作会社を利用するメリット

まず、プロかアマチュア(自分自身で作るなど)かで悩まれる方が多いですが、ウェブサイト制作は何を目的にサイト構築をするのかによって、制作レベルが決まってきます。
もちろんご自身で作ることも容易い時代ですが、プロに依頼するメリットは「自分で出来ないレベルのサイトを作成できる」こと。

どんなサイトにするかを自分では考えられない場合にもとても効果的です。例を出して流れを見てみましょう!

例)株式会社AAさんのコーポレートサイトを作成する場合

  1. サイトやGoogleなどの口コミからご連絡ください
  2. Tocotonから電話・メールでご連絡
  3. お時間を合わせてまずは顔合わせと簡単なインタビュー(無料です!)
  4. お見積り
  5. ご契約
  6. インタビュー訪問
  7. ページ構成を考え、デザインをご提案
  8. デザイン作成・サイト構築
  9. 修正
  10. 一般公開
  11. 使い方説明講習
  12. 納品!

1.ウェブサイトやGoogleなどの口コミからご連絡ください

ウェブサイト制作をご依頼いただくには、合同会社TocotonのWebsiteやGoogleの口コミなどからご連絡ください。もちろん、お客様からお客様をご紹介いただく「口コミ」でも大丈夫です。
Tocotonが一番多いのは、このお客様同士でのご紹介。いわゆる本当の「口コミ」でのご依頼です。

2.Tocotonから電話・メールでご連絡

ご連絡いただいた方に、Tocotonから直接メールもしくは電話にてご連絡します。
例の場合は、株式会社AAさまにTocotonからご連絡します。

3.お時間を合わせてまずは顔合わせと簡単なインタビュー(無料です!)

お電話・メールでお話した際に、直接お会いできる日時を確認します。
顔合わせと簡単なインタビューをさせて頂きたいので訪問日を決めます。
簡単なインタビューは、今回どうしてウェブサイト制作をするのか、何の目的なのか
どこまで構築内容は決まっているのかなどを伺います。こちらは無料でお伺いします。
※もちろん直接お話するのが難しい場合はオンラインでの顔合わせでも可能です。
Tocotonの無料見積り・インタビューは直接クライアントさまのお話を顔を見ながらする事で
クライアントさまには、デザイナーがどんな人間なのかを知ってもらう目的があります。
また、デザイナー側からは、クライアントさまと直接お話することでどんな人が、どんな目的で
ウェブサイトを作成したいと考えているのかを知る
環境づくりとしての意味もあります。

例)株式会社AAさまの、コーポレートサイトを制作するためにご連絡頂いたけれど、
ページ数はどのぐらいで考えておられますか?
コーポレートサイトの制作目的は何ですか?
コーポレートサイトから何か販売することはありますか?
エンドユーザーさまは、どんな方になりますか?
株式会社AAさまのコーポレートサイトは、誰が管理・編集されますか?
株式会社AAさまはどんなサービスを提供されていますか?
など。

4.お見積り

伺った内容に合わせて、お見積りを作成し、株式会社AAさまにメールにてご連絡。
無料訪問の際に伺ったインタビュー内容により見積もりを作成します。
ページ設計や構成など、内容を変更すると費用が変動します。

5.ご契約

サイトの制作内容や費用、公開までの日数を考えて頂き、ご契約になった場合は
契約書と案件定義書をお送りします。契約完了後から制作スタートです。

6.インタビュー訪問

web制作で基本中の基本。インタビューです。取材とも言います。
直接クライアントさまの環境へお伺いし、デザイナーがインタビューをします。

例)株式会社AAさまに、訪問日時を確認しお伺いします。この日は大体1時間から2時間ほど
お時間を頂きます。どんなコンテンツのwebサイトにするのか、ページ構成はどうするのか、
写真の撮影は必要なのか。またプロのカメラマンに発注するべきか・・・などなど。

コーポレートサイトを作る目的に合わせて、必要なシステムは導入し、
不要なものは設計から外していきます。
作成するサイトと、運用する方のレベルに合わせて
開発するツールも決めていきます。CMSツールで有名なWordPressを導入することを決める場合が多いです。テンプレートも豊富なため、費用を削減したい方にも積極的に提供しています。

株式会社AAさまは、自社にWeb担当者がいないとのこと。
サイト作成後に誰がwebサイトを更新・運用していくのかを聞いた結果、社員さんの中で
Web担当者が決まったが、Webスキルがそんなに高くないとのこと。そのためサポートも依頼されることに。この場合は、後ほど説明する月額保守の話になるので、運用サポートとしての月額保守をご説明します。

7.ページ構成を考え、デザインをご提案

インタビューをさせてもらった内容、そして同時に一緒に考えたサイトを作る目的、ターゲット、運用方法などを鑑みてページ構成を考えます。ページ数にも影響してくるのでこの構成はとても大事。
さらに、更新しやすい設計にするべくデザインを考えていきます。

株式会社AAさまの場合、サイトから商品を販売することはなく、採用サイトとしても機能するコーポレートサイトが必要とのこと。株式会社AAとはどんな会社なのか、どんなサービスを提供しているのか、
社員の働き方はどうかなどが見えるサイトの構築をご提案。

さらに、後々社員さんが入れ替わる可能性もあるので更新のしやすいCMSツールの導入を提案。
デザインはテンプレートをベースにして、独自デザインを追加する方法で利用する方法で決定。

8.デザイン作成・サイト構築

ここからは、Tocotonがしっかり社内でデザイン制作をして、サイト構築やサーバの設定などをおこなっていきます。今まで取材させていただいた内容を元に、作成していきます。また、ウェブサイトを使用されるエンドユーザー(お客さんのお客さま)が使いやすいようにするのも必須項目の1つ!
見栄えが素晴らしいだけのデザインではなく、使いやすくて分かりやすいものを作ります。

9.修正

デザイン作成しウェブサイトを作りこんでいきます。実際のインターネット画面で確認いただけるようになったら、ご連絡します。しっかり見て頂き、修正項目がある場合はご連絡ください。

見ていただきたいポイント

  • 文言(書いている文章の内容)
  • 画像(イメージに合った画像かどうか)
  • リンク先(ボタンを押したときに正しいページに飛ぶか)
  • お問い合わせフォーム(お問い合わせをしたときにちゃんとメールが来るか)

10.一般公開

修正がすべて終わり、お客様からOKをもらったらすぐに一般公開のための設定を行います。
すべてが終われば、晴れて一般公開です!
※Googleなどで検索に引っかかってくるのには、少々時間がかかります。すぐに検索をしても出てきませんのでご了承ください。

11.使い方説明講習

一般公開後、ウェブサイトの更新をお客様ご自身で出来るように講習会を行います。
ブログやお知らせ欄の更新などご自身で変更して頂けるようになります。
※基本的には1時間講習です。

12.納品!

すべてが無事終わった段階で、納品となります。ご請求書をお送りしますのでお支払いとなります。

以上が、Webサイト制作の流れになります。

徹底した取材と構成、デザインで”使えるWebサイト”を。

ただ見栄えが綺麗なものではなく、お仕事として使えるWebサイトを作るためにも
プロにご依頼いただくのが良い理由をお話しました。
このサイトを「何のために使うのか。どうしていきたいのか」を考えるのが1番重要なポイント。
Webサイトでお困りの場合はいつでもご連絡ください。

その他いろんなこと、相談したいなと思ったら

ウェブサイト以外でも、Webツールを使っていろいろと販路を広げていくのはどの業界にとっても、今や無くてはならないツールになりましたよね。
SNSやメール、他のサイトに登録して売ってもらうのも立派なWeb活用。
どんな方法があるかわからないことがあればぜひご連絡ください。

お気軽にお問い合わせください!

デザインカウンセリングや、ホームページのご相談

SNS活用方法など気になることはお問い合わせください。

関西圏以外もZOOMで対応できるので海外からでもOK!

Ryo Kakumoto@Tocoton
Tocotonのモットーは大阪商人
sdg poster ja

copyright© Tocoton®,LLC all rights reserved.